2023年振り返りと2024年展望
新年あけましておめでとうございます。去年の振り返りと今年何をしようか簡単にまとめて行きたいと思います。 2023年振り返り 去年はプライベートの遊びにかなり時間を使っていて、勉強などはあまりできていなかったです。SNSに使う時間を減らそうと思っていましたが、Youtubeにかなり時間を使ってしまいました。時間の使い方をもっと上手にできるようにしたいです。自己成長という面では、読書と英語には少し時間を使えたかなと思っています。読んだ本はあとで一覧にまとめるとして、英語に関してはNetflixで英語字幕・英語音声でドラマを見たりChatGPTと英会話をしたりIELTSの勉強を始めたりしました。英語を上達させたいという気持ちが昔からあるのでコツコツやっていますが、中間目標を設定しないとだらだらやってしまうので今年はIELTSを始めました。資格勉強は中間目標としてはかなり有効な気がしています。 仕事に関してはスペシャリスト(≒テックリード)という役職をもらい少し待遇がよくなりました。役職が上がったのは素直に嬉しかったですが、今後役職を上げるのがとてもむずかしいのと給料面が高くはないので転職活動は視野に入れたいと思っています。というかメガベンに転職したい。 2023年読んだ本 主要な本を挙げます。 Kubernetes完全ガイド 第2版 k8sを網羅的に学習するならこの本はかなりおすすめです。k8sのあれなんだっけって思ったときにもかなり役に立ちました。 プログラマー脳 ~優れたプログラマーになるための認知科学に基づくアプローチ 脳の構造に合わせて効率的に学習する方法を学べます。個人的には新人プログラマーに教えるときに認知的負荷レベルを考えるというところは勉強になりました。プログラマー以外の人にもおすすめできる本です。 達人が教えるWebパフォーマンスチューニング 〜ISUCONから学ぶ高速化の実践 ISUCONに出たことはありませんが、パフォーマンスチューニングについてわかりやすく学べる本です。WEBアプリのパフォーマンス改善をするときはたいていDBのインデックス関連が多いなと実務をしていて感じます。 半沢直樹 アルルカンと道化師 池井戸潤が個人的にかなり好きです。おもしろくて熱くなれます。 クスノキの番人 SFチックな設定で人の感情を繊細に扱っていた本でした。 カケラ 湊かなえ原作です。個人的にはそこまではまりませんでした。女性の方が楽しめるかもとも思いました。 正欲 浅井リョウ原作です。「読む前の自分には戻れない」という言葉がしっくりくる本でした。個人的にはおすすめです。 もものかんづめ さくらももこ原作の本をはじめて読みました。ちびまる子ちゃんにでてくる友蔵と友蔵のモデルになった人の性格が真逆でおもしろかったです。 島耕作シリーズ 社会人になってから読むとけっこうおもしろいです。課長から始まって、今は取締役です。 2024年展望 2024年は時間の使い方を見直したいと思います。プライベートの遊びは息抜きの時間にできるよう調整をがんばります。2024年にやりたいと思っていることはいまのところこんな感じです。 IELTS バンドスコア6.0以上を取得する 英検準1級レベルらしいです。自分の英語レベルだと厳しいかもしれませんが、やってみようと思います。 転職する 今年もできない可能性ありますが、メガベンに入るための準備をして応募しようと思います。アルゴリズムが苦手なので今年は継続して競プロをやります。 競プロで茶レベルに達する 時間的にコンテストを受けるのが難しいときが多いので、茶レベルの問題が解けるように学習します。 読書継続 月2冊以上読めればと思っています。 筋トレ継続 現在は家トレをしているので、できる範囲でがんばります。 また、何かしら毎年新しいことをしたいのでおもしろそうなことがあったら積極的に取り組みたいです。